結構詳しくオトナたちのストーリー話ししてました
((#^^#)ー☆
このページのもくじー☆
- ♪ 叔母さん 甥っ子 という関係
- ♪ 沖縄と鶴見との距離
- ♪やんばるのおうち と 和彦のおうち
- ♪ 実のところ 賢三さんと和彦の父とは・・・
- ♪ 朝ドラでの 流れ・・・
- ☆年号と西暦 そして戦争☆
- ♪ 朝ドラ【ちむどんどん】一番苦労してた頃
- ☆ 番組ホームページのオススメ
.•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸
((#^^#)ー☆ 【ちむどんどん】戦中戦後を過ごした人たち その流れって?
ちむどんどん 関連本 読んでみてはいかが?

連続テレビ小説 ちむどんどん FANBOOK (TJMOOK)
- 価格: 1210 円
- 楽天で詳細を見る
.•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸
おもに7月20日 73話あたりでしたね
♪ 詳しい 東京・鶴見の人たちの 戦前戦後の話は
7/20 このスポニチが わかりやすいです
とりあえず年表にまとめたけれど
詳しい年齢までは分からなかったので
重なってます また 書き直すかもです
沖縄 での お父ちゃんお母ちゃん
まだ 何歳ごろ結婚したのかとか
まったくわからないのですが
って オトナたち 年齢と 顔立ちが一致している??
実は 那覇に住んでいた 母 優子さん
おうちが 与那城食堂をやっていた
首里城 が 全焼してしまった 昭和19年
たぶん 家族 バラバラになった
実は 中国大陸で 兵隊だった父
今 生き残っていることに トラウマ
毎朝 太陽に向かって 感謝の祈りをしている
そして 昭和39年に 亡くなる
東京から来た 青柳さん 和彦の父親 民俗学者
実は 陸軍の幹部生で沖縄に配属
しかし米軍の上陸前に配置替え
だから 後ろめたいという
そして 夫婦仲は 良くなくて 円満楽しい食卓はないらしい
そして 昭和39年に 亡くなる
けれど 息子 和彦君は アメリカに大学まで留学
お豆腐屋の 砂川さんは お父ちゃんが早死にして
親戚を頼って 沖縄に来たそうです 母一人3人兄弟です
♪ 賢三さんが 少年時代から
沖縄と鶴見を行き来していた
ってことにもびっくり
出稼ぎって
旅費 出してもらえるんですか~?
稼いだ分 吹っ飛ぶくらい 旅費かかるんじゃないですか?
あ 東京の稼ぎは お高いのか
沖縄は 低収入だし 仕事の口も少ないのか
房子さんも 三郎さんも
沖縄には一度も来ていない設定
ってのも マズくない?
お金持ちなのに!!
まぁ 自分の知人がいない土地 だから
時間かけて 行く 気にならないのか
まぁ 時代が 飛行機になったのも
昭和の 後半ですか?
鶴見の沖縄県人会 の 雰囲気も よくわからない
ほんとに 房子さんと三郎さんは
ものすごい恋仲になっていたんでしょうか?
いつ 恋をして いつ 三郎さんは 実業家になり
房子さんは銀座に進出したのか
戦中を生きた方の 死に物狂いの働き方 って
ワタシには想像できないんです・・・
.•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸
♪ 今朝 7月25日 76回 和彦の実家が映像に出てきました
言っておくと
暢子の沖縄やんばるの実家も ものすごく立派な建物です
広々した風通しのよい いかにも沖縄のおウチ
実は賢三さんが借金しながら自分で建てたんですよね
さて和彦の実家 はぁぁ (゚Д゚)ハァ?
大きくて立派な洋風建築 門を開け
中に入るとお手伝いさん はぁぁ(゚Д゚)ハァ?
しかも着物に割烹着よ
計算すると8月の第三週くらいの夏ですからね
暢子はノースリーブの
ブルーグレーなワンピース着用です
暢子がスカートを着ていることもびっくりです
まぁ 結婚したい とのご挨拶だから
これはまともな格好だともいう
.•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸
♪ 詳しくは ふれていないけれど
和彦君の父親も 中学の時に亡くなったんですよ
賢三さんが亡くなった時は 【売れ】って言われて
それでも お母ちゃんが土木作業までして
なんとかなんとか維持してきたもの
対して 和彦
沖縄に顔を出した時は (第一週)
「お父さんとお母さんは仲が悪いんだ」という話をして
僕は高校からアメリカに留学するんだって言っていた
つまり ほぼほぼ同じ時期に立派な家
暢子は4人兄弟 和彦君は一人っ子で生まれて育って
ほぼほぼ同じ時期に父親を亡くして
和彦君ところはアメリカに留学をすることができて
そして大学まで行って
そして今 家にはお手伝いさんがいると言う
こちらのお母さま オーナー房子さんくらい
手強そう と 思うのは ワタシだけ???
ちむどんどん 関連本 読んでみてはいかが?

連続テレビ小説 ちむどんどん FANBOOK (TJMOOK)
- 価格: 1210 円
- 楽天で詳細を見る
.•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸
♪ 14週は あまゆの4人 と 沖縄県人会の相撲大会8月13日がメイン
15週は・・・ 愛さんが 仕事移籍してパリに
昭和53年8月18日ウークイの日 お盆の最終日
暢子とニーニー賢秀は沖縄に帰ってきて
お父ちゃんとお母ちゃんの昔の話を聞く
しかも オーナー房子さんと田良島デスクの策略で
和彦も沖縄に来る
そして 翌日の昼? 海辺で 告白シーン
はぁ ( ゚Д゚)ハァ?
.•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸
☆年号と西暦 そして戦争☆
そもそも 幸せの高さ?が 庶民とは違いすぎる?
あの お父ちゃんが 亡くなった直後 昭和39年ならわかるけど
今 昭和53年では みんな そこそこ 幸せなんだよねぇ
ワタシ星峰の考える 「幸せになる」とは
意識がちがいすぎる のよね
.•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸
♪ 子供に手がかかり お金がかかり 借金はたくさん
そのうえ さとうきび畑で農作業中に
お父ちゃんが いきなり 心臓病で亡くなった後
昭和39年 子役さん時代の年表 ♬
暢子は 昭和29年の早生まれ だったみたいです
年表 違っていたら ごめんなさい
なんとなく こんな感じ と思っていただけたら と思います
コチラは 沖縄本土復帰 ごろ 暢子が高校卒業頃の 年表♬
とりあえず 学費 が かなり減り
ネーネー良子が 先生をしているから
おうちに 少しはお金が入る頃です
表計算での 年表の作り方 図形描画の入れ方説明は 別ページ
☆ 番組ホームページのオススメ
インタビューページ や
人物相関図 も ホームページ へどうぞ
(#^^#)ー☆
録画できてないなら !
当日から1週間は
NHKプラス でも見れます
BSプレミアムなら 土曜日にまとめ放送があります
でも スマホ・パソコンで もちろんテレビで
NHKオンデマンドを試すなら、
U-NEXTがオススメ 無料トライアルなら31日間無料
こういうのは テレビでなくても
スマホ・パソコンで観れる
っていうのも便利よね
ちむどんどん 関連本 読んでみてはいかが?

連続テレビ小説 ちむどんどん FANBOOK (TJMOOK)
- 価格: 1210 円
- 楽天で詳細を見る
.•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸
☆((#^^#)ー☆b ☆((#^^#)ー☆
☆((#^^#)ー☆b ☆((#^^#)ー☆
☆((#^^#)ー☆b ☆((#^^#)ー☆
☆((#^^#)ー☆b ☆((#^^#)ー☆
☆星峰☆ ( atarimaesore ) ☆((#^^#)ー☆
あたりまえ?それさぁ。。。 のブログ
☆この記事のもくじ☆
- ♪ 叔母さん 甥っ子 という関係
- ♪ 沖縄と鶴見との距離
- ♪やんばるのおうち と 和彦のおうち
- ♪ 実のところ 賢三さんと和彦の父とは・・・
- ♪ 朝ドラでの 流れ・・・
- ☆年号と西暦 そして戦争☆
- ♪ 朝ドラ【ちむどんどん】一番苦労してた頃
- ☆ 番組ホームページのオススメ
最後までありがとうございます☆((#^^#)ー☆
ぜひ ブログ村のバナーをクリックしてね
.•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸