この夏ホントに暑かったですね〜
もう8月も終わるよ〜という
この前の土曜日にようやく
小田急線に乗ることかできました(✯ᴗ✯)
この赤い箱根登山鉄道☆
この電車に乗りたくて
駅にて 何時頃に走りますかと
問い合わせしたうえで
小田急線に向かい
乗り込みましたよ
土曜日の新宿駅では☆
結構な人が
この赤い電車の写真を撮っていました
毎日走っている という話しですが
いったいどれくらいの人が
気にかけていたのでしょうか
通勤に小田急線を使っている人には☆
意外とアレなんか違う
なんか箱根の写真が
たくさん貼ってある
程度だったのかもしれないなあです
赤い電車、だけどドアが白いのよ
実際電車に乗ると☆
中に乗車してしまうと
車両の、赤いの なんて
見えないんですよね〜
通勤で急いでいるなら
乗り込む時に、降りる時に
いつもの電車との色の違いに
どれだけ意識がいっていたでしょう?
夏休みシーズンで☆
家族連れやらおでかけで
この赤い電車に巡り合った人達に
どれくらいのメッセージ性が
届いたのかしら 。。。ワタシは
意識的にこの赤い車両に
乗り込みました
けど
吊り広告が箱根モードだなぁ
程度で終わるかなぁ
車内にメロディがかかるっていうのは
ちょっとだけでした
車内混雑状況による だったのかもしれません
今度 9月と10月は美術館とのキャンペーン☆
箱根フリーパスと連動しての
美術館も 見に来てね~ の
キャンペーンが始まります
仙石原の
「箱根ガラスの森美術館 」水の都・ヴェネチアを思わせる庭園とヴェネチアン・グラスが素敵☆
「ポーラ美術館」西洋画400点ほか、日本の洋画、東洋陶磁、ガラス工芸、化粧道具などのコレクション☆
「星の王子さまミュージアム」サン=テグジュペリの写真、手紙、愛用品を展示☆
「箱根ラリック美術館」フランスを代表する宝飾とガラスの工芸家であるルネ・ラリックのコレクションを展示☆
箱根登山電車の「彫刻の森美術館」なだらかな斜面に彫刻品をに展示した全国でも珍しい野外の美術館、ロダン、ミケランジェロなども☆
箱根芦ノ湖の元箱根の
「成川美術館」 現代日本画の作品4,000点と お天気が良いときのお楽しみラウンジのガラス張りの窓、ぜひこの景色を実際にたのしんでみて☆
なんか 時代は公共の乗り物でも☆
インパクトのあるもの増えてますよね
山手線のラッピング電車とか
京王線のサンリオ電車とか
江ノ電のレトロなのとか
あんまり遠出をしないワタシには
憧れなのが
ハローキティ新幹線(関西)2018年から山陽新幹線で運行開始
パンダ特急(南紀)
そして もしかしたら乗る
かもしれないワタシの気になる電車
[rakuten:odakyu-trains:10000967:detail]
[rakuten:biccamera:11212643:detail]
[rakuten:jism:12761548:detail]
GoToトラベル☆
キャンペーンの時期に
こんなアレンジの効いた珍しい電車の旅行してみたいと思いませんか?
楽天トラベル トラベルモーション5マス