あたりまえ?それさあ。。。

☆★☆あたりまえの毎日にテレビからの刺激を ☆楽天市場はながーいつきあい☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています☆★☆

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

                           

7月24日からの【らんまん】第17週「ムジナモ」気になる~セリフとストーリー。。。【NHK連続テレビ小説】&【あさイチ】情報

.•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ 

【星峰】の【atarimaesore はてなブログ】での
 ネタバレです
.•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ 

 

あたりまえ?それさあ。。。 - にほんブログ村  にほんブログ村 テレビブログ 朝ドラ・昼ドラへ
にほんブログ村 テレビブログ 朝ドラ・昼ドラへ

 17週 81話から85話 
  ムジナモ

((#^^#)ー☆

.•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸

当日は NHK番組表より にして
 翌日昼に感想・セリフ記入というのが目標です

このページのもくじー☆

↑ 【らんまん】の
ドラマガイド・FANBOOK・Blu-ray

今も続く 牧野富太郎の実家のお酒

[rakuten:chokuhan:10053380:detail]

[rakuten:tosazake:10000318:detail]

[rakuten:auc-tosauma:10000281:detail]

 

.•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ 

ストーリーは・・・

連続テレビ小説108作目
高知県出身の植物学者・牧野富太郎の人生をモデル
時代は幕末から明治、そして激動の大正・昭和へ
主人公・槙野万太郎(神木隆之介)さんと
その妻・寿恵子(浜辺美波)さんの
波乱万丈な生涯を描きます

 ((#^^#)ー☆ 

【作】長田育恵さん
【音楽】阿部海太郎さん 
【主題歌】あいみょんさん 「愛の花」
【語り】宮﨑あおいさん
【植物監修】田中伸幸さん 

((#^^#)ー☆ 

番組の最後は 植物のイラスト

7月21日のプレミアムトーク・稲垣えみ子さん
NHKプラスでは7月28日朝まで見れます
ぜひ 刺激受けてみて 

[rakuten:book:20952047:detail]

内容紹介(出版社より)
自分の面倒を自分でみる
これがほんとうの
お金に頼らない生き方

今の私の目標は、最後まで幸せに生きること、
すなわち死ぬまで家事をやり続ける、自分で自分の面倒をみて生きていくことだ。
そのためには身の丈にあった暮らしをすればいい。
歳をとり体が動かなくなったら、食べるものも、着る物も、住まいも、持ち物も、どんどん小さくしていくだけ。
そう考えたら安心だ。
だって増やすことは難しくとも、減らすことなら誰だって実現可能だから。

  楽天ブックス のご紹介画面より

 

アフロヘアーがトレードマーク
持たない暮らし 8年になります

お金が無いわけでもなく
電気・ガスを使わない生活を
楽しんでいるって 感じです

[rakuten:book:18583730:detail]

[rakuten:book:17891997:detail]

[rakuten:book:18751954:detail]

[rakuten:book:19879113:detail]

[rakuten:book:20549121:detail]

[rakuten:vaboo:15949829:detail]

7月24日月曜 父親になり落ち着いて

これはNHK番組表からです

万太郎(神木隆之介)が植物採集の旅から帰ってきた日、寿恵子(浜辺美波)は無事に長女の園子を出産。新しい家族が増え、幸せな日々を送っていた。ある日、万太郎、波多野(前原滉)、藤丸(前原瑞樹)の3人は、久しぶりに集まり牛鍋を囲んでいた。植物採集旅行の話や、園子の話で大盛り上がり。一方田邊(要潤)は、万太郎の作った図譜を見ていて…。 

翌日昼に「気になる~セリフ・感想」を記入予定です

 

田辺教授と聡子さん
夕飯の晩酌
【なにをされているのですか】
国語の問題
【外国のことを知るには
外国語を日本語に
訳さなければならない 
これからはローマ字を使いたい
【外国人にとっても 日本語は難しく
今出てきているタイプライターには
日本語は扱えない
それならば
このように平仮名ローマ字を駆使して
 NIPPON と書くように
学校で教えていこうと
進めている】
(羅馬字会・ローマ字かい)だって
【私が幹事になり運動を広める】って


森有礼からのお手紙をみて
日本語の在り方を語る
留学生時代に相当
お世話になった恩師・政治家
東京大学での教授になるのも
 今で言う忖度があったのだろうか

【旦那様ほど御立派な
お方はいらっしゃいません
聡子は旦那様にお仕え出来て
幸せにございます】と話す

これは いきなりでしたが
 とても嬉しい言葉
【聡子も1杯やらないか】と
 そばに近寄ってきました
ニコニコしながら
で  庭を眺めながら
【シダが綺麗ですね】
また会いたいですお寿恵さん
槙野さんと来てくださらないかしら】
【聡子
槙野はもう二度と
ここには来ない
と【そうですか】
【お仕事の邪魔をして
申し訳ありません】

場面 変わって 牛鍋屋
緑色の雑記帳?
スケッチブック??
広げてみると
ほほ~
赤ちゃんの小さなお手手
カワイイあんよのスケッチ
目元のまつ毛の模写まで
繊細に描かれています

【おー 顔は??】
顔はわしは書けんのじゃ

【それでは波多野の卒業と
助手就任を祝って】  
【赤ちゃんの誕生と】
【 いつもの仲間に 】
【乾杯❢】

【で藤丸は旅に出て
何か発見はあったのか】
【実はキノコ・胞子・繁殖・
動物みたいに移動する 
でも生えてる
持ちかえって研究していくんだ】

【じゃぁ 東大に戻るのか??】
【そうだな】
【で万さんは新種発見だろ】
【 でも その時藤丸も居たんだよな】
【じゃぁ発見者は 2人??】

牛鍋屋で食べて飲んで

帰り道夕焼けが美しい
【改めて僕も運が良かった】
新種発見も 藤丸の復帰も
【わしだって
 万さんと出逢わなかったら
植物学がこんなにも
面白くは ならなかっただろう】と

そしての あのシーン

コイツは小学校中退なんです
出入りを許せば大学の権威が揺らぎます
いや徳永助教授 君は旧幕時代の化石だ
ミスター槙野
君を歓迎する

一生かかっても返せない恩がある  
わしのすべてを植物学に尽くすがじゃ
それが一番のご恩返しじゃぁ】
とか言うときは
シンフォニーみたいな壮大なBGM

ですが一転
月が雲に隠れカミナリの轟き
そしての田辺教授が 
万太郎の図譜を握り潰すシーンへと

 

🌼🌺🌼

あさイチは プチバトル

7月25日火曜 おだやかな時間の流れ 夫婦円満

これはNHK番組表からです

竹雄(志尊淳)と綾(佐久間由衣)の元に園子誕生の知らせが届き、二人は大喜び。園子は、寿恵子(浜辺美波)、万太郎(神木隆之介)、そして長屋の面々にも可愛がられ、すくすくと成長していった。ある日、ゆう(山谷花純)に誘われて、万太郎と倉木(大東駿介)、福治(池田鉄洋)らは4人で出かけることに…。道中、大きな池を見つけた万太郎は大興奮で植物採集を始める。

翌日昼に「気になる~セリフ・感想」を記入予定です

槙野綾 様 
槙野竹雄 様と封筒に
お名前かいてありますね

【おかげ様で 寿恵子ちゃんも 
赤ちゃんも元気にしています】
【 生まれたての園子は
たんまり泣きよって
こんなちっこい 体のどこに 
こんな力があるの じゃろうかと思って
園子の可愛さを伝えたくて
絵を書いてみました 】
と万太郎のお手紙を
綾様と竹雄に送ってきました
【ほんじゃき違うじゃろ】
【 わざと描いとるじゃろう 】と竹雄が
いかにもお顔の絵は
本当にへたっぴなんだけど 
おててとあんよの絵はリアルに美しい 
【守るもんが増えた じゃと
しかと考えてます】

園子が何で泣いてるのかわからない 
いわゆる夜泣きが始まっています
【大丈夫じゃ 園ちゃん 】
【お父ちゃんもお母ちゃんもここにおるき】って
【泣くのは強い子じゃ 】
確かに 体が弱っていたら
泣く声すら
弱々しくなってしまうのだから
【 わし 頑張ります】と

お盆休みに来たとき
【あの1000円を
使い切った 言うた時は
どうしようかと思いましたけど
まあ万太郎は やるよね 】と
図譜を眺めて2人して話します 
【なあ 竹雄
うちも色々厳しいけど
うちらも作ろうか】と
数秒のびっくり 沈黙
【うちらも
新しい酒を作ろう 
今の世の中に生きる
私らの酒を作ってみたい がじゃよ 】
【しんと透き通った上品な峰の月
 とは別の
明るくて爽やかで青空みたいな酒を 作りたいて 】と綾様
【ちっともわからん】と竹雄

 酒蔵に入れない 綾様と 
蔵人でもない
奉公人から番頭になった 竹雄

2人で「青空みたいな酒」って言ったってねえ・・・
【新しい酒を試すことは
1年でできるとは限らん ぞ】
【造国税は 仕込んだ時点でかかるけ
新酒の挑戦は
峰屋の財政を苦しめる】

【 私は峰屋への
末長い 弥栄を祈って作りたいんよ】

【よし分かった
わしにも飲ませてくれ
 あなたのとびきりの酒を】

と未来に向かって
張り切っていこうとする峰屋の2人

ああ 視聴者は この先
峰屋が安泰では無い事を
知っているんですよ

演出がどうされるか?
  まぁ楽しみです

「それから 8ヶ月 経ちました 
日本図譜作り 第3集に
取りかかっています」とナレーション

図譜作りは長屋の皆 総動員?
【 この子は 今回の目玉です 
ロシアの博士
マキシモビッチ博士が
喜んでくれましたで 】と言う 話
【四国のなんたらかんたらで
マキシモビッチ
何とかかんとかという学名が
新種に名付けられました 】

【これの種類は1万種以上あるらしい】って

【だから1つぐらいは
マキシモビッチの名前がついても
残りはわしの名前を
つけることができる
  かもしれない】という万太郎

一般人には チンプンカンプンな
新種発見・発表・名付け親の話

そんな時に
【一緒にお出かけしない??】と
 おゆうさんが言う

「 引っ越しの手伝い かよ」
っていうくらいの大八車
引いてもらいたかった
   からみたいです

昼ご飯を食べたのが
ご褒美 らしい

池のそばに来て 万太郎は植物採集
いきいきと 池のそばを
駆けずり回って
そういう 嬉しそうな 万太郎を見てて

【恐ろしくならないのかね?】って
福治さん  身の丈に合った幸せを考える男

【わしは
いい時があれば
 同じくらい
悪い時もあるって思うからな】
【あんまり山あり谷ありの人生は
好きじゃねえ 】と言い始める

つまり 上を目指せば 目指すだけ
同じくらい深い闇が
待っているんじゃないか??という話です

 

🌼🌺🌼

あさイチは 食品の新提案

【ツイQ楽ワザ 】で副島くんと日高のり子さんの掛け合いがおもしろいんですよ

 

7月26日水曜 未来って どうなるのでしょう

これはNHK番組表からです

楽しそうに植物採集をする万太郎(神木隆之介)を見た福治(池田鉄洋)は、ゆう(山谷花純)に自分の胸の内を明かす。二人が話し込んでいると、倉木(大東駿介)の肩に乗って柳の実を採っていた万太郎が、バランスを崩し池に!!!と、その時、偶然にも不思議な水生植物を見つける。一方田邊(要潤)は、画工の野宮(亀田佳明)から植物画家として万太郎を雇ってほしいと言われる。 

翌日昼に「気になる~セリフ・感想」を記入予定です

【万ちゃんは
恐ろしくならないのかな
 こういう幸せなのどかな時間】

【 あいつはそんなこと
何も考えていねえよ 
頭ん中お花畑さ
【こんな草っぱらで木が生えてて
 池があったら
 1日中 植物採集さ】

【いい日が続きすぎると
怖くなる】と
福治さんのモチベーション
それに対しておゆうさん
【けど私たちの方も変わったんだよ 】
【クサ長屋って言われてたのが
洋装している若者
万太郎と竹雄が暮らして
ある程度お金も持ち合わせていて 
 みんなよく笑うようになって
可愛い住人 ちゃんが増えて
 壁も ぶっ壊して 
私たちにとっても
楽しい毎日になっているわ】
【 もう特別なことじゃなくなった 
これが日常茶飯時になったのよ】
【 だから楽しむことを 
もう怖がらないで
 例え 悪いことがおこっても
その先で きっと笑えるんだよ 】
【そんな ならよ 
俺も望んでもいいのかね】
【え 福治さんの望みって?!】

【俺 前に
お寿恵ちゃんに言ったんだよ
身の丈に合わねえ 望みは
不幸になる」って】
【店をもつだの持ち家だの
夢やのぞみ 持って 暮らしていた
そしたら 女房が男と出てっちゃって】
俺には小春がいればいい
【 それだけだった】
【 そんな毎日が
小春を 育て上げるだけじゃ足りねえ
うんと幸せに
してやらなきゃいけねぇ
思うようになった】
【つまり
あいつが男を好きになった時 
ちゃんとお金を持たせて
きちんと嫁入りをさせて
笑って送り出してやりてえんだ】

【 それは大した 望みだねぇ 】
【羨ましいよ
私は子供がいるけど 
離縁されて
私のことなど覚えちゃいないさ】
【けどね 子供の幸せは
離れていたって願いたいよ 
あの子が幸せなら人生 上等だよ

世の中やっぱり
大人になれば誰かと
夫婦になり 子供を育てて
幸せな 円満家庭を望むのが
筋 なんですね
人生上等でオツリまでくるさ
  的な人生を目指すか

福士さんと おゆうさんが
お話をしている間に
万太郎は 倉木さんに肩車してもらって 
木の上の実?花?を探しています

でいきなり話しかけられて
 バランスを崩して
池にドッポン
でも大きな怪我もなく
そして見つけるのです 

【ムジナモ】 です

プカプカ浮かんで
BGMに弦楽器

さて 場面変わって 田辺教授 
弦楽器が勢いよくなってきて

万太郎の図譜
海外に どれだけ送ったのだろう?
 図譜読んだ海外の学者から
東京大学のトップに
英語でどっさりとお手紙

【槙野万太郎は
そこの所属なのか?!】
【槙野と言う人は
何をやっている人なのか?】
島国にっぽん に対して
  疑問が湧いたら

 そりゃあ 
東京大学トップに問い合わせ
  してきますよね

そもそも 一介の素人には
 出版は

  出来るものでもないと踏むし

 

田辺教授の専属の画工・野宮さん
波多野さんに教わって
顕微鏡観察の方法を学び
画法も ヨーロッパ風から
槙野万太郎・図譜の表現方法
変更してみました】
 みたいなスケッチブックを
田辺教授に見せてみます

そして はっきりと言うんです
植物学には 私と 槙野さん
 ともに必要なのです】
【2人で懸命に頑張る必要がある 
これからは】と

足並みをそろえて?
 2人で懸命に頑張る?
  切磋琢磨?
あいつは 小学校中退なんだぞ
野宮1人で 太刀打ちできないのか?

画工野宮さんが 田辺教授に言うんです
この東京大学の植物学科 教室には
私も槙野さんも2人とも必要なんですとね

まだまだ これからの分野ばかり
じょうずに表現できる人は
いくらでも育てるべきでしょう

【だめだ 奴は やらないと言った】

【お待ちください もう一度】
【植物画家として 
この教室に雇ってもらえませんか】 と言う 

田辺さんにとっては 槙野の存在は
新種 研究発表のライバル
と思えていたのに
画家という道を選べと
 今度は 言うのか?

植物画家という道?
槙野は それで満足するだけでは済まない
もっと果てしない奴なんだ
  私・東京大学教授の足元を
  海外留学して 学んできた私を
揺るがす奴なんだ
 とは 簡単には言えないよなぁ

対等に切磋琢磨なんて
在り得ないだろう

野宮が 悟っているように言う
【私も中学校での教師をしていて
こどものたち・性格はよくわかる】
【槙野さんは 純粋にガムシャラに
頑張れるタチなんです】

かなり グサッグサッと
突き刺さっただろうなぁ
 

池のほとりで新種発見した万太郎は
ご機嫌で 寿恵子と銭湯に行き
ゆったりとしたしたひと時

寿恵子が言う
【今日 印刷屋に
紙のお金をお支払いしてきたんです】
本を出せば
売上で 版元には払えます
けれども インキのお金とか
生活費も掛かります
内職だけじゃ 心許ないんです 】
【お金が】

【まあ そのうち
何とかなるき】
【 わしが大学や博物館で
働ければいいんだけれども 
わしは小学校も出とらん
どこも雇ってくれない】と万太郎

【いいんです 
それは承知の上で一緒になりました 】

園子ちゃんを抱っこして
話はおしまいです

 結論は出ない
次の出版まで
お金の入る要素はないっていうことですね

   1匹狼をやめて
  どこかに所属する
それが単純にお金に結びつく

実力は 吸い取られてしまう
 みたいな形 人生で
いいのか (万太郎が・・・)
どうなのか (周りの人たちも)

 

🌼🌺🌼

 

あさイチは 夏祭り

7月27日木曜 ムジナモを詳しく知る人物は

これはNHK番組表からです

万太郎(神木隆之介)は水生植物「ムジナモ」を、植物学教室へ持っていく。徳永(田中哲司)、大窪(今野浩喜)たちが興味津々で見ていると、そこへ田邊(要潤)がやってくる。すると田邊は、それが日本でまだ発見されたことのない食虫植物であることを万太郎に教え、論文と植物図を書いて世界に向けて報告をするよう命じる。万太郎は、田邊に認められたい一心で夢中になってムジナモの研究を始める。そんなある日、ムジナモが!?

翌日昼に「気になる~セリフ・感想」を記入予定です

 

見つけてきたムジナモに
【やっぱり根がないな
養分はどうやってるんやろ 
光合成だけで
大きくなれるんかい】と
   話しかける万太郎

【やっぱり大学じゃないと
本が足らん】と
研究活動するには 家では
なかなか はかどりません
【ムジナモ】の桶を持ったまま 
東京大学に足を運びます 

【小岩の近くの池で
見つけたって?!】と聞かれる

【わしも昨日見つけたばっかりで
よくわからん】と万太郎

【葉っぱが 風車のようだ 】
【食手がある 】
【何で栄養を取っているんだろう】
いろんな疑問がわきますが
 誰にも答えは分かりません 

東大になら 
研究できる本があるはず
と思っていたら

 田辺教授がご機嫌なまま
【見せてみろ】
【 これには 心当たりがある 
ダーウィンの本だ 】
  と言い始める 
【アルドロヴアンガ ヴェシクローサ 】
という
 【一族1種の多年草の植物 
食虫植物 だな】
コーネル大学で読んだことがある】
   そうです 

【ものすごいものだな】

【いや かの ダーウィン
魅了された植物なんだ】

【 進化論の研究をしている過程で
かなり詳しく魅了されていた】

そうか ダーウィンがね~

【新種ではない】わけですが
【 だがインドや オーストリア
ヨーロッパでは発見されている

 日本で発見された
となれば 大いなる発見だ】
と田辺教授

これは世界中が驚くであろう

【あ あの私は
どうしたらええでしょうか】
と万太郎

【ミスター槙野 論文を書け

【私が書いても
よろしいがでしょうか?】と万太郎
すると 田辺教授は
【見つけた者が報告をする
当然だろうが】
【このミズナモ
(アルドロヴアンガヴェシクローサ)の
植物画は
まだ見たことがない】
と言う田辺教授

 植物学教室の面々を
舐めるようにアップにしての
   カメラワーク
そして
【日本での報告と植物学画が揃えば
 世界中の植物学者が必ず
  注目するはずだ】と田辺教授
万太郎は
【心からお礼申し上げます
渾身の力で描かせていただきます】
とお礼をする

田辺教授も徳永助教授も
大窪さんも満足そう

研究室でのムジナモ研究が始まります
そんな時
日本植物志図譜第3集を刊行しました
いつも通り 青い立派な表紙にして
出来上がりを
東京大学 波多野さん藤丸さんに見せます
そして海外にもすでに郵送したとのこと
やること早い!!
海外ロシアのマキシモビッチ博士とも
 もう手紙をやり取りするほどの仲?

まだムジナモの発表はしていません
今まさに研究大詰め・・・

さて田辺教授の部屋では
徳永助教授が
【ドイツ留学の相談】です
【しばらく大学は休み
後のことは大窪助教授と
波多野助手に引き継ぎします】

【留学から戻ったら君も教授だな】と
冷静に送り出す

外では夏の日差しの中で
ムジナモが・・・!!!
様子が気になっていたら
【いやぁ これは
花を咲かせちゅう】

ダーウィンの研究書には
そんなこと書いてなかった】

【ムジナモが開花するとは?!】

【これまでの発見地では
気候や環境の要因で
蕾が開かなかったのかも知れん】

【ではムジナモの花は
世界の誰もが知らない】

【あり得なかったはずの花】

【槙野は咲かない花さえも
  咲かせてみせた】と田辺教授

 

♪でましたよー 
朝ドラ【らんまん】のガイドブックpart2
 ピンク色から 万太郎とお寿恵の笑顔
♪ そして ファンブック こちらは なんと
表紙には浜辺美波さんだけです 
 女性キャラクター に焦点をあてて
  物語を彩る桜花爛漫なイメージです

🌼🌺🌼

あさイチは 「愛(め)でたいnippon」 オホーツク

7月28日金曜 花が咲き 本が出来 人生が崩れる

これはNHK番組表からです

 ムジナモの開花から4か月―。徳永(田中哲司)はドイツへと旅立ち、大窪(今野浩喜)は助教授となった。田邊(要潤)は、恩人である森有礼橋本さとし)が文部大臣になったことで、女学校の校長に就任。槙野家では、寿恵子(浜辺美波)が第2子を授かり、園子が元気に動き回る中、万太郎(神木隆之介)はムジナモの研究に没頭。そしてついに、精密に描かれた植物画と論文が完成。それを見た田邊(要潤)は…

翌日昼に「気になる~セリフ・感想」を記入予定です

「ムジナモの開花から4ヶ月
季節は12月となりました」
とナレーション
「寿恵子はお腹に第2子を
授かっていました」
寒い中 井戸端でお洗濯 みたいです
園子は一歳 3ヶ月
近頃は いたずらも覚えていて
背中におんぶして
大きなお腹抱えて
【質屋さん行こうか】
でも今日はふと
田辺教授の奥さま聡子さんを思い出し
門の前まで来てみます

【やっぱりやめようか】と
背中の園子に声掛けすると
お手伝いさんが出てきて

びっくりなお寿恵は
引き上げてしまいました 

それに田辺教授宅には来客中
留学生時代にお世話になった
森有礼先生(政府高官)がいらしていて

【聡子何か祝いの膳を(用意して)】とのこと

【もうまもなく
我が国は太政官に代えて
内閣を組織することになる】

【おそらく森さんは
初代の文部大臣になるだろう】
   という時代の流れ
【それはおめでとう存じます】
  と聡子さん

【そうすれば この田辺にも
   関わりが出てくる】
【実は田辺は
アメリカに私(森)が赴任したときに
外務省の役人として赴任した身分】と
【だがアメリカで勉強を始め
役人の身分を捨てて
コーネル大学に入学してしまった】

【つまり 田辺は
アメリカに渡りたいから
外務省役人としてついてきた】
【だが着くなりアメリカで
勉強すると? 
あまりにおもしろいから
わしが口を利いて
 国費の留学生
ということにしてやった】

【その節は大変ご迷惑をおかけしました】

【自分こそが
日本を目覚めさせる
天下第一の学者になる】と
よく言っていたというくらいの
チャレンジャー 野心家なのです

【将来 私の(森有礼の)右腕に
したいと思わせるほどだった】そうで
今から田辺教授の人生が
花開く時なのでしょう

【まずは乾杯じゃぁ】と
   密談の始まりです

「12月下旬 伊藤博文
内閣総理大臣となり
森有礼 が 文部大臣となりました」
と ナレーション
「それに伴い 美作は
御茶ノ水の高等女学校 校長を
突如 罷免されました
代わりに 田辺が
校長に就任することとなったのです」
ともナレーション

いきなり罷免された美作は
東京大学での動物学者
東京大学ですれ違いざまに厭味ったらしく
【政治にご熱心なようで
女子教育に関心をお持ちでない方より
適任だと思いますが
ご熱心な あまり
本業がおろそかにならないといいですね】
【 ただでさえ 植物学教室は
大した業績をうたせていないのに】

【 ご心配なく
今面白い発表を準備させていますので】と
田辺教授が反論します

そうか 準備させていますという認識 なんですね

徳永助教授はドイツへと旅立ち
助教授の大窪さんが
植物学教室をまとめていました

【教授 女学校 校長就任
おめでとうございます】と
植物学教室では大盛り上がり
  まぁ この時 万太郎は
研究熱心に もう自宅での印刷準備中

【(アルドロヴアンガヴェシクローサ)
和名 ムジナモ
なんて面白い がじゃろう
放射線に伸びる触手は
この先端で微生物を捕まえちゅう
きっと 水の中 厳しい環境で
生きるため 虫をとらえるように
 なったがじゃ 】 と
石版印刷の準備のため 1人言

もう そっちに夢中

寿恵子・園子も 話しかけにくく
【お父ちゃんはね
大事な大事なお仕事が
ありますからね
お散歩行こうね】と

【ムジナモ 
花は夏の日中に
わずか1時間だけ開花する 
それもたったの いっぺん限り】
【こんまい花じゃ けんど
 白くて で とんでもなく可愛らしい】
と 満足げに 資料の絵を集め
説明文やら表現方法を考えてる

【論文を書け】と
田辺教授が言った
「見つけたものが 報告する
 当然だろう」
 だがそこに
東京大学 植物学教室にて」 
「田辺教授の指導のもとで」
なんていうことを「記せ」と 
誰も言わなかったし 
発想してなかった


夕日の中長屋で石版印刷
今までの各シーンが
  映像で流れ出し
いつもいつも ありがたいことじゃ
感謝している とつぶやく万太郎

本が出来上がり
 東京大学植物学教室に
  見せに行きます
ムジナモの詳細画像
 特に見開き大きなページ
【68の部分図を1枚の
ページにまとめました】と 
こういう表現方法は
誰の指導でもなく万太郎が
日々積み上げていった努力
 石版印刷技術の賜物です

出版も もう何冊目?

【こんな植物画が書けるのは
万太郎だけだよ】と藤丸さん

アレ今回は白い表紙
【日本植物学雑誌】になります
なるほど こちらは
日本植物学会 からの本です

田辺教授
内容も表紙も
すみずみまでチェック
  したうえで
ミスター槙野
君は自分の手柄だけを
誇っているんだな
と冷たく言い放つ

驚きの学生
 助教授大久保
【 教授の名前は?!】

【わしは感謝しています
ほんじゃき懸命に描いて】

すかさず怒り出す大窪さん

【お前が見つけたムジナモが
 アルドロヴアンガヴェシクローサ
であると突き止めたのは教授だ!】
【だがお前は
自分が見つけたという報告しか
  書いていない】

表紙をテレビ画面に大写しにして
牧野 万太郎の名前はあれど
田辺教授の名前がないことを訴える

【いかに貴重なものを
見つけたとして
何であるかが わからなかったら
論文は書けなかったはずだ!!】と
【当然 教授との共著の形に
しなければならなかった】と
問い詰める そして教授に謝る
【 教授 申し訳ありません
 事務局長としての
私の落ち度であります】
 

【論文は それぞれに任されていたのだろう】
とつぶやく田辺教授

つまりは局長の出番ではなく
論文を書くものの認識不足と言いたい?!

【 今号は全て破棄し新たに刷り直します

【槙野 ともかく教授の名だ
共著の形に改めろ】と大窪

怒鳴りつける大窪の姿に
理由わかっていない様子の万太郎

【もういい】
田辺教授の脳裏に
 ひとが
槙野が良い 槙野がすごい
槙野を慕い 槙野をほめる
そんなシーンばかり 浮かんでくる
・・・期待しすぎたようだ

【もういい】
立ち上り
【 ミスター槙野
今後 わが 東京大学
植物学教室への
出入りを禁ずる

 

🌼🌺🌼

あさイチは プレミアムトーク  チョコレートプラネットさん

プレミアムトーク チョコレートプラネット
コント師でモノマネ芸人で配信芸人人気ランキング1位
▽ファン大熱狂!全国7都市ツアーに密着
▽芸人仲間パンサー・菅さん絶賛のネタとは?!
▽夏休み特別企画!長田さん直伝のおもしろ工作
▽特選!エンタ「絵本作家たなかひかる」
▽みんな!グリーンだよ「夏休み 親子で挑戦!グリーングッズを作ろう」
【キャスター】博多華丸さん・大吉さん、鈴木奈穂子さん

 

.•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸

おでかけにしっかりとチェックしてみて 

 

 

 

 

 

 

 

[rakuten:book:16028285:detail]

[rakuten:booxstore:12634131:detail]

[rakuten:dorama:15562870:detail]

[rakuten:book:19677266:detail]

テレビ出演情報  (一部) NHKプラスで見れる?

 NHK番組表 や
【らんまん】ホームページ
  を参照しています

 

 

 

((#^^#)ー☆

 

こちらをぜひどうぞ ガイド本・電子書籍
 高知県出身の植物学者 牧野富太郎さんがモデル

すでに ノベルティ本も出ているんですね

[rakuten:book:20877752:detail]

[rakuten:book:20877754:detail]

[rakuten:book:20872893:detail]

[rakuten:book:20856287:detail]

[rakuten:booxstore:13075056:detail]

[rakuten:dorama:15843339:detail]

[rakuten:book:20869341:detail]

 

 

2023年 春の朝ドラ らんまん


 

 

☆ 番組ホームページのオススメ 

インタビューや

 人物相関図 などは ホームページ へどうぞ

 

  

(#^^#)ー☆ 

NHK 朝ドラ 放送時間  

NHKプラス」がオススメ、放送後1週間ご視聴できます

NHKプラスでは 登録は無料 
総合番組いわゆる1チャンネル3チャンネルが
見れたりします  放送しない番組もあります

 

NHK 朝ドラは NHK【総合】(月~土)午前8時 [再]午後0時45分
 ▶ 土曜日は1週分放送をまとめた振り返り放送
   これは 日曜日朝11時からも放送します!
   毎日のご視聴が難しい方にオススメ

♪【BSプレミアム・BS4K】 (月~金)午前7時30分
    土曜まとめ放送は
 午前9時45分から5回分

 

NHKオンデマンドでは  まとめて見れます 

  BSプレミアムなら 土曜日にまとめ放送があります

 

 

U-NEXTがオススメ スマホ・パソコンで テレビでも? 

NHKオンデマンドの配信もしてるんです

ついでに言うと 各種雑誌も ある程度の宝塚も
 コチラでチェックできます

こういうのは テレビでなくても

スマホ・パソコンで観れる 
っていうのも便利よね

 

楽天市場 50のつく日は
エントリー&楽天カード利用でポイント5倍です   

ぜひぜひ こういう日に お買い物をオススメです

 

楽天ブックス

.•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ 

☆((#^^#)ー☆b ☆((#^^#)ー☆

あさイチでは雑誌を作ったみたいですよ
是非一度手にとってみてはいかがでしょうか

[rakuten:neowing-r:14557414:detail]

[rakuten:rakutenkobo-ebooks:21531645:detail]

☆((#^^#)ー☆b ☆((#^^#)ー☆

☆((#^^#)ー☆b ☆((#^^#)ー☆

 

 

今も続く 牧野富太郎の実家のお酒

[rakuten:chokuhan:10053380:detail]

[rakuten:tosazake:10000318:detail]

[rakuten:auc-tosauma:10000281:detail]

 

 ☆星峰☆ ( atarimaesore ) ☆((#^^#)ー☆

あたりまえ?それさぁ。。。 のブログ

 ☆この記事のもくじ☆


あたりまえ?それさあ。。。 - にほんブログ村 にほんブログ村 テレビブログ 朝ドラ・昼ドラへにほんブログ村 

最後までありがとうございます☆((#^^#)ー☆
  ぜひ ブログ村のバナーをクリックしてね

.•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ 

全国630店舗以上!もみほぐし・足つぼ・ハンドリフレ・クイックヘッドのリラクゼーション店【りらくる】