いつまでもバック・トゥ・ザ・フューチャーのことばかり
考えているんじゃないって思うんですけど
結局一番幸せなタイムトラベルしていたのは
ドク(ドクター・エメット・L・ブラウン)だよね
なにしろ自分でタイムマシンを開発しちゃうんだからね
それも未来に行きたがるのね
パート1のおしまいで、たぶん未来に行って
パート2でまた未来に行って、
そしてそれからがしっかり映画ストーリーになって、
パート2やパート3では
ドクは悲壮感たっぷりに何度もこのマシンを壊そうって言っているのに
つまりは
一番最後の機関車型タイムマシン作り上げちゃって
クララと子ども2人連れて
マーティに会いに来る
その時の幸せそうな満足そうな二人の笑顔
オイオイ オイオイ
時空を行き来するなんてイケナイって
言ってなかったか。。。
でもこのシーンがあるからこそ
夢心地!ワクワクのまま映画が終わるんですよ
ホント、この機関車どんな気持ちで作り出したのでしょうね
100年も未来を先取りしてるドクは
1855年でどう過ごしたのか
妻となったクララは
ジュールベルヌのストーリーみたくSF小説と現実、
ドクの話す未来(ドクだって1855年は未知だろうなぁ)行き来して
2人して未来に行きたくなったのかしらね
それに対してマーティのタイムトラベルは
なんていうか
行きたいなんて言ってもいないのに突然行かされる
で無事に帰ることが出来るかどうかが
とってもワクワクな
映画のストーリー
そう 主役はキツイのよねぇ
この 『ケトルBTTF特集』は
バック・トゥ・ザ・フューチャーがもっと面白くなるトリビア50選!
マーティとドクが教えてくれる未来を変えるための名言集
などが書かれていて面白そうですよ
コチラは普通に本 紙書籍ってもの
楽天ブックスなら正午までのご注文で 送料無料で 翌日にお届け
コレは2015年の トリロジー
30thアニバーサリーデラックスエディション
ブルーレイ版は吹替えが2種類収録
なんと 三ツ矢雄二さんのマーティと穂積隆信さんのドクのバージョン
と
どちらも楽しめるみたいです
Blu-rayってスゴイね
バック・トゥ・ザ・フューチャー [ マイケル・J.フォックス ]パート1
バック・トゥ・ザ・フューチャー Part 2 [ マイケル・J.フォックス ]
バック・トゥ・ザ・フューチャー Part 3【Blu-ray】 [ マイケル・J.フォックス ]